\キャンペーン中/ 初回+2回目 ※キャンペーンには数に限りがあります |
なぜ?病院や整骨院に
行っても良くならない
坐骨神経痛が
当院でこんなにも
根本改善するのか?
このようなお悩み
\ございませんか?/
- 腰やお尻の周りに痛みがあって仕事や運動をするにも困っている
- 足が冷たく重く感じて、時々、電気が走るような痛みがある
- 足がうまく動かせない、歩くのがつらい
- 痛みが腰からお尻、太ももにかけて広がっている
- 長時間立っていたり座っていたりすると痛みが増す
そのお悩み、
当院にお任せください
まずは実際の
お客様の喜びの声を
ご覧ください
「長年の悩みが解消されました!」
長年、腰痛・肩こりと腕までの痛みに悩んでいて友人の紹介で来院しました。施術も非常に丁寧で、電気もマッサージもとても良かったです。ワンちゃんのお散歩にも行けるようになりました。ありがとうございます。 (大坂 昌代 様) ※効果には個人差があります |
「腰が痛い」
昨年末からどうにも腰が痛くなってしまい歩くのも大変になってしまいました、どこに行っても異常は無いと言われましたが、このまま新年を迎えることに心配でした。藁にもすがる思いでこちらの接骨院を尋ねたところ、数回の施術で歩くのが楽になりました。本当に助かりました。これからは痛くなる前に施術を受けて身体の調子を整えて行きたいです。 (多可田 肇 様) ※効果には個人差があります |
「妻の介護をしなくてはいけなくて。」
妻の具合が悪くなって数年が経ちます。私が介護をしているのですが自分自身の身体も悪くなって来てしまいました。お腹の調子は良いのですが足や腰が痛くなってしまい、しびれまで出るようになって来ました。このままでは妻の面倒を見るどころではないと思い、くましろ接骨院さんにたどり着きました。お陰さまで最初は毎週通っていたのですが今では症状も安定し、月に2回のペースでお世話になっています。これからもよろしくお願いいたします。 (与志村 克美様) ※効果には個人差があります |
「あちこち痛くて困っていました。」
寒い中、長時間仕事をしていたせいか首や肩、腰を痛めてしまいました。おまけに脚立から転落して手首を骨折したこともあって痛みに悩まされていました。腰は昔から患っていたせいか良くなるのに時間はかかりましたが畑の仕事が出来るようになりました。これも先生が優しく丁寧に施術をしてくれたおかげだと思っています。ありがとうございます。 (宮内 蕗子様) ※効果には個人差があります |
歴28年・施術実績13万人以上
「地域のみなさまの
本当に頼れる
接骨院でありたい」
その思いで技術を
積み重ねてきました
それでは坐骨神経痛に
ついて詳しく
見ていきましょう
坐骨神経痛が他で良くならない理由
他で施術を受けても症状が改善しない場合、以下のような原因が考えられます。
- 根本的な原因が十分に調べられていないから。
痛みの本当の原因を見つけ出すためには、カウンセリングや検査をしっかり行うことが大切です。
- 姿勢や身体のゆがみ、骨盤のゆがみが改善されていないから。
腰や脚の痛みの多くは、身体全体のバランスの乱れが影響しています。
- 施術後の効果が実感できていないから。
「本当に良くなっている」と感じられないと、施術に前向きになれませんよね。
- 痛み改善の具体的なプランが提示されていないから。
どのようにして良くしていくのか明確な説明がないと不安だと思います。
当院では、これらのポイントをしっかりと押さえご利用者様に納得していただいた上で施術を進めます。
坐骨神経痛の症状について
背骨の腰・仙骨から多くの神経が腰のみならず、内臓や下半身へ神経の枝が走っています。腰から出てくる神経があまりに多くその表現として「腰神経叢」(ようしんけいそう)「骨盤神経叢」(こつばんしんけいそう)と言っています。叢(ソウ・くらむら)と読んで神経叢とは神経が群がっている意味です。
その神経枝の1部が坐骨神経となり骨盤の1部でもある坐骨を通過し、お尻を作る筋肉の1部でもある梨状筋(りじょうきん)の隙間を通り足へと分布する末梢神経の1つです。
人間の神経は脳と脊髄からなる中枢神経(ちゅうすうしんけい)と身体全体に張り巡らされる感覚・温度・運動を担う末梢神経(まっしょうしんけい)が存在3つ目の神経としては自律神経と言って交感神経・副交感神経からなる内蔵・血管など自分の意思とは別に身体の機能を調整する神経大きく、この3つの神経が存在します。
人間の足が自由に動かせたり歩けたり、感覚を得られたりするのには末梢神経の1部でもある坐骨神経が機能する恩恵なのです。
この坐骨神経痛(梨状筋症候群)では腰痛を感じることは少なくお尻(臀部)の奥に鈍痛を感じ足のシビレを感じるのが、その特徴です。
「長時間歩くと苦しくなる」
「長時間、座っていられない」
「太ももの裏や内側のシビレ」
「足先やアキレス腱のシビレ」
症状を出している神経のある場所大腿神経支配のどの部分でも痛みやシビレが発生する可能性があります。
これまで多くの坐骨神経痛で悩む方に対応して来ました。坐骨神経痛(梨状筋症候群)は慢性腰痛から発展した症状だと感じています。突然、坐骨神経痛になるケースは稀で少なからず、長年腰痛をしっかりとケアせず状態が良からぬ方向に進んでしまった・・・。
「腰痛は持病だから」
「もう歳だから腰が痛いのは仕方ない」
こんな言葉を聞くのも珍しくありません。
急性腰痛(ギックリ腰)を何度も起こしてしまい、その時だけ改善して「痛くなったら、また良くすればいい」と繰り返したことが長引く原因の一つです。(痛くなくなったら施術を辞めてしまう気持ちも分かります)腰の痛みから徐々にお尻の奥に痛みを感じるようになり足がシビレて来た状態では慢性的な症状になっている慢性腰痛の1つの症状と言っても過言ではないと考えています。これらの代表的な自覚症状が坐骨神経痛(梨状筋症候群)と言えます。
坐骨神経痛の原因とは
- 検査で原因がハッキリしない場合の殆どが、骨盤や背骨などの歪みから骨格バランスの崩れを起こすことがきっかけになります。
腰や股関節周辺の筋肉に変調を来し、筋肉の間を走行する坐骨神経や大腿神経が締め付けられる(神経絞扼)ことで慢性の炎症を発生させてしまい神経への痛みやしびれを発生します。 - 腰椎椎間板ヘルニア、腰椎分離・すべり症・梨状筋症候群・腰椎椎間板症・脊柱管狭窄症などの原因から発生することもあります
- 妊娠中などで骨盤周辺の筋肉に過度のストレスがかかった事によるもの
出産後の筋力低下によるもの
ホルモンバランスの崩れ
こうした事で梨状筋の筋肉に変調を来したことで坐骨神経に痛みやしびれを発生する原因となることもあります。 - 慢性的な腰痛の症状だけを除去し、腰痛の根本原因を改善しきれていない
ギックリ腰(急性腰痛)の繰り返すことでの症状変化・悪化によって生じる神経の炎症症状(興奮状態)が続いているからです。
坐骨神経痛とは?
最近では梨状筋症候群(りじょうきんしょうこうぐん)と呼ばれることが多くなりました。
梨状筋症候群では解剖学的に大腿神経の炎症からの神経痛左右のお尻の中心付近に梨状筋と呼ばれる筋肉があり、その隙間から太ももに向かう人の親指程度の太さのある大腿神経に炎症が起きて足への神経痛を発生させるのが梨状筋症候群の特徴。
腰痛で腰を支える筋肉が無理をしたり、腰の動きをカバーするために股関節が通常よりも負担がかかる動きをします。
また、特定の原因腰椎椎間板ヘルニアや腰椎脊柱管狭窄症と判断されていなくても発生してしまうケースがあります。腰痛で股関節を動かす梨状筋に変化が生じて大腿神経が出てくる隙間を圧迫してしまう(神経絞扼=しんけいこうやく)ことが炎症を起こしてしまう理由と考えられています。
急性腰痛・ギックリ腰を頻繁に繰り返される慢性的な腰痛を放置してしまった腰痛から坐骨神経痛へと悪化・発展してしまったそんなケースを現場では多く見受けられます。簡単に言うと腰痛をしっかりとケアすることを怠ってしまったことによるものと考えられます。
坐骨神経痛の内容をまとめると
・腰椎椎間板ヘルニアの自覚症状の1つ
・腰椎脊柱菅狭窄症の自覚症状の1つ
・慢性腰痛の症状変化から神経痛へと悪化
・ギックリ腰からの症状変化、神経痛へと悪化
腰痛を軽視してしまうことで坐骨神経痛となってしまうケースを現場では多く見受けられます。これらに該当する方には必ず・・・「腰痛を軽く考えないでください」「すぐに腰痛が良くなってもご自身だけが特別回復力が強いことはありません」とアドバイスしています。
当院ではこのように改善します
当院では、まず
- 過去のケガや病歴、事故歴
- 運動、趣味、仕事の内容(過去と現在)
- 日常生活や習慣
- 腰及び下半身の動きと制限の確認
- 背骨と骨盤の骨格バランス
を見させてもらいます。
くましろ接骨院の坐骨神経痛改善3つのポイント
痛みのある梨状筋の状態を改善します。
股関節を動かす筋肉である梨状筋や中殿筋の改善を目的に筋肉の質の変化を求めたアプローチを行います。筋肉の質を改善して柔軟性ある良好な筋肉の状態を取り戻し、梨状筋から出る大腿神経の圧迫を取り除き、神経の炎症が再発しないような状態に導くようにしていきます。
腰椎と骨盤の歪みを改善します。
シンプルに腰痛改善へのアプローチを行います。坐骨神経痛(梨状筋症候群)は慢性腰痛から生じた結果ですので、腰痛を発生させる腰椎と骨盤の歪みを改善することで、梨状筋への負荷を軽減。同時に腰椎・骨盤周辺を支える深層部の筋肉変化を発生し、本来あるべき腰椎と骨盤を正常な位置に戻し保てるように整えます
骨盤、脊柱の歪み及び全身バランスを改善します。
痛い部分がある場合、原因は痛い部分だけが悪いと考えがちです。人間の身体は元々不安定な二足歩行で常にバランスを保ちながら日常生活動作を行っています。長い期間坐骨神経痛・梨状筋症候群でシビレがある場合、痛みを避けるように自然と動いてしまう。俗に言うかばう動作で、専門的には「疼痛回避運動」とも言います人間の身体に備わる生理的運動です。痛みがあるので痛くないように避ける逃げる動きになるのも当たり前です。そのことを考え、痛い部分だけを改善する施術を行うのではなく身体全体の筋肉や骨格のバランスを整え、全身的なバランスが取れた状態を取り戻す改善方法で行います。ぜひ一度施術を受けて見て下さい。
CHECK!当院は初回の方に
|
4月28日までに
ご予約の方に限り
お悩みを根本改善
特別施術コース
初回90分
(カウンセリング・検査+施術)
+
2回目(施術)
セットで2,980円
※通常1回8,800円~
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名
※全て税込価格
くましろ接骨院が
選ばれる他とは違う
9つのポイント
①13万以上の実績!経験豊富な代表自ら担当します
当院は業界歴28年の代表が、カウンセリングから施術、アフターケアまであなたのお身体を徹底ケアします。長年磨き上げた熟練の技術をぜひご体感ください。
②初回は約90分!丁寧なカウンセリングでお悩みをじっくり伺います
当院では、根本的な改善を目指し、お一人おひとりのお悩みやご希望にしっかり寄り添います。これまで抱えてこられた不安や「本当はこうなりたい」という思いを、ぜひお聞かせください。
③お身体に優しいソフトな整体です
お子様からご年配の方まで、年齢を問わず安心して受けられる身体に優しい整体です。お好みに合わせて調整も可能ですので、お気軽にお申し付けください。
④アフターフォローも万全!より健やかなお身体へ
施術効果を高め、再発予防に役立つセルフケアのアドバイスも行っています。オリンピック選手やアスリートも使うケア用品を取り揃え、症状やお身体の状態に合わせてサポートいたします。
⑤当院はTVでも紹介されました
NHK・BS番組 「新・真夜中の王国」に当院代表が出演しました。
⑥代表は地域の方向けの体操教室なども開催
高齢者の方向けに体操教室の講師を務めるなど、地域の健康促進に貢献しております。
⑥豊富な知識を活かし、同業の施術家に技術指導も行っています
当院代表は、同業の施術家向けの技術セミナーにも講師として登壇。高い評価を頂いております。
⑧酸素ルームも完備しています
お身体をより良い状態へ導くため、プロのスポーツ選手も利用する酸素ルームをご用意しています。慢性痛や日常的な疲れ、怪我の回復にも効果的と評判です。ご希望の方はお気軽にお申し付けください。
⑨朝8:30~土曜も営業/完全予約制だから待ち時間も0
平日忙しい方でもご来院頂きやすいよう、朝は8:30~・土曜も営業しております。また完全予約制なので無駄な待ち時間もありません。痛みや不調を感じたら、我慢せずお早めにご相談ください!
当院は全国の有名整体院・
整骨院からも推薦のお声を
頂いております
「信頼に値する確かな先生です」
よしだ整骨院 初めまして。私は都内で整骨院・整体院を3店舗を経営しております吉田亮と申します。 |
「間違いない技術と豊富な知識をお持ちの先生です」
バランス・ラボ整骨院 私は杉並区で整骨院を運営しております新藤公一と申します。 |
「懇切丁寧、分かりやすくアドバイスをしてくれます」
とむろ整骨院 神奈川県厚木市で整骨院をしています。諸杉剛と申します。 |
「東洋医学の観点から見ても確かな技術力です」
B-fit鍼灸整骨院 神奈川県で鍼灸師として、お身体の不調と向き合っております鈴木快と申します。 |
※他にも多くの推薦を頂いております。
ご覧になりたい方は「全国の有名整骨院・整体院からの推薦状」ページを
ご参照ください。
4月28日までに
ご予約の方に限り
お悩みを根本改善
特別施術コース
初回90分
(カウンセリング・検査+施術)
+
2回目(施術)
セットで2,980円
※通常1回8,800円~
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名
※全て税込価格